2015年9月25日金曜日

第18回みちのく奥州イブニングサロン研修視察会を開催いたしました!

 平成27年9月25日(金)に第18回みちのく奥州イブニングサロン研修視察会を開催いたしました。今回はイブニングサロンが始まって以来初の試みとなる研修視察会を行いました。先に御案内した通り、研修先は宮城県のサンドビック サプライ ツーリングジャパン 株式会社と東北大学 金属材料研究所 千葉研究室といたしました。なお、今回の参加者は会員の方のみとしており、参加希望のあった8名で奥州市のワゴン車で移動いたしました。




 サンドビック様での視察会では、最初に代表取締役社長の鈴木幹治様より会社説明をしていただき、その後工場内の見学をさせていただきました。当社は、5Sに力を入れており、工場内は徹底的に整理整頓されていました。会社説明時にお話された「三越デパートの床よりもきれいにする」という社長の言葉は、参加者の皆さんの目でしっかりと確認することができました。5Sを徹底するという会社方針に参加者の皆さんも感銘を受け、ぜひ参考にしたいという声が挙がりました。
 代表取締役 鈴木 幹治 様による会社説明
デスク周りは必要最低限のモノしか置かない5S活動の徹底ぶり
全ての棚への地震対策によって震災での落下物や大きな破損はゼロ


 続いて東北大学では金属材料研究所加工プロセス工学部門教授の千葉晶彦様とお会いいたしました。千葉教授は電子ビーム積層造形装置(EBM)による金属の積層造形など、新たな加工プロセスについて研究しております。 研究室内には試作品が飾られており、参加者は手にとって先端技術を感じ取っていました。今後更に需要が期待される電子ビーム積層造形について熱く語ってくれた千葉教授は、製造分野だけでなく、芸術作品にも目を向け、新たな分野へ視野を広げられておられました。
教授 千葉 晶彦 様による電子ビーム積層造形装置(EBM)の説明
電子ビーム積層造形装置(EBM)によって作られた試作品の数々
複雑な構造にも対応する最先端技術

2015年8月17日月曜日

第18回みちのく奥州イブニングサロンを開催いたします!

このたび、下記により第18回みちのく奥州イブニングサロンを開催いたします。

 今回は宮城県への研修視察会となります。なお、今回は会員を対象とした研修会となっており、申し訳ありませんが会員以外の方は対象外とさせていただきます。

●開催概要

日時 平成27年度9月25日(金) 8:00~17:00
    8:00 前沢ふれあいセンター 集合
  ① 9:30 サンドビック ツーリング サプライ ジャパン 株式会社
  ②13:30 東北大学 金属材料研究所 (千葉 晶彦 教授)
    17:00 前沢ふれあいセンター 解散  

 ①サンドビック ツーリング サプライ ジャパン 株式会社
  超硬製品、超硬切削工具などの製品の生産を行っている、サンドビックグループの切削工具部
 門の工場です。この会社は5S活動を徹底することにより工場閉鎖の危機を乗り越え2年で30%
 のコスト削減を実現した会社です。生産コストを中国よりも押さえることに成功し、世界の生産工
 場の見本となっています。

 サンドビック ツーリング サプライジャパン 株式会社 HP
 http://www.sandvik.jp/company/stsj.html

  
 ②東北大学 金属材料研究所 千葉研究室
  コバルト合金「コバリオン」を初めとした材料の開発を行っております。人工関節などの医療分
 野や、耐食性・耐摩耗性にすぐれた工業用刃物や工具等を開発する産業分野等、幅広い分野の
 研究が行われています。また、当研究室内にある電子ビーム積層造形装置(EBM)で金属の3D
 プリンターを使った研究を行い、ものづくり技術の開発に繋がる取り組みを行っております。
 
 東北大学 金属材料研究所 千葉研究室 HP
 http://www.chibalab.imr.tohoku.ac.jp/
電子ビーム積層造形による先端材料開発―3D積層造形技術とは「作れないものを作る技術」―

移動手段 市で準備したワゴン車で乗り合い

予算 無料(但し昼食は自己負担となります。昼食は東北大学の学食を利用。)

申込方法 担当までメールにてご連絡いただきたいと思います。(下記参照)

申込期限 8月31日(月)まで

担当 みちのく奥州イブニングサロン事務局
    奥州市商工観光部企業振興課 及川 
    Email eigo-o@city.oshu.iwate.jp
    TEL 0197-24-2111(内線294) 
         FAX 0197-51-2373

2015年7月24日金曜日

第17回みちのく奥州イブニングサロンを開催しました!

 7月24日(金)に㈱デジアイズ様にて第17回みちのく奥州イブニングサロンを開催しました。
 今回は会員総会と並行して、サロン会員以外による同社の工場見学を行い、その後「マイナンバー制度」について勉強会を行いました。最後に情報交換会を実施し、異業種間の交流を深められました。

 第1部の勉強会では、胆江日日新聞社の安彦公一様よりマイナンバー制度について、情報漏洩や情報管理、それに対して企業や私たちがやるべきことなど分かりやすくご講演していただきました。会社の情報を管理しなければならない企業の方々にとっては貴重なお時間となったのではないでしょうか。
 

                       安彦記者によるマイナンバー制度についての講演

                               講演を聞く参加者の皆さん     
 

 勉強会終了後、㈱デジアイズ様より、日本酒※「奥州光一代」のPRを行いました。その後山形大学国際事業化研究センターの高橋政幸コーディネーターの乾杯により情報交換会がスタートしました。


※奥州光一代とは
 岩手県奥州市前沢区にある(株)デジアイズ様と、地域に100年続く酒蔵、岩手銘醸(株)様と、ブランド牛である前沢牛を生産する「小形牧場」と共同し、地域の伝統と熱意を持って作り上げたお酒です。㈱デジアイズ様が合鴨農法で栽培した酒造好適米「吟ぎんが」を、100年続く酒蔵、岩手銘醸㈱様が醸造することによって作られます。また前沢牛を生産する、小形牧場では「吟ぎんが」の稲わらを飼料として使用し、代わりに牛糞を堆肥づくりに活用し、循環型システムで前沢ブランドづくりに励んでいます。
 無ろ過生原酒は炭素ろ過加水も火入れもしない、生の酒そのままで、搾ったままの爽やかさと香り、旨みの濃さが魅力です。


                        デジアイズ社による日本酒「奥州光一代」のPR


                         山形大学国際事業化センター高橋政幸様による乾杯


                        参加者の皆さんで交流を深めていただきました


2015年6月30日火曜日

第17回みちのく奥州イブニングサロン開催致します!

 このたび第17回みちのく奥州イブニングサロンの開催が決定いたしました。下記のとおり実施いたしますのでたくさんのご参加お待ちしております。


 今回は「マイナンバー制度」について講演いたします。今年の10月にマイナンバーが通知され、 以後様々な場面で利用されることになります。講師として胆江日日新聞社の安彦記者にお越しいただき、記者ならではの観点からご講演いただきます。是非この機会に不安や問題点などを少なくし、来るマイナンバー制度に備えましょう!


●日時 平成27年7月24日(金) 

             17:30~ 会員総会(サロン会員のみ)
                         株式会社デジアイズの工場見学(希望者のみ)

             18:00~ 勉強会   「マイナンバー制度」
                         講師 : 胆江日日新聞社  主筆  安彦 公一  氏
         
             19:00~ 情報交換会
             
●会場 株式会社デジアイズ(奥州市前沢区字高畑31 Tel:197-56-2010)

●会費  2,000円(サロン会員は1,000円※)
      ※年会費は当日徴収いたします。

●申込方法 参加申込書に必要事項を記入の上、担当までお申込ください。

●申込期限 7月17日(金)

●担当 みちのく奥州イブニングサロン事務局
      奥州市商工観光部企業振興課 及川
      TEL 0197-24-2111(内線294) FAX 0197-51-2373

マイナンバー制度についてはこちらから
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/

                     


2015年2月25日水曜日

第16回みちのく奥州イブニングサロンを開催しました

 このたび、平成27年2月25日水曜日に水沢グランドホテルにおきまして奥州市“未来の活力”地域産業交流会とみちのく奥州イブニングサロンを共同で開催致しました。
 この日も1月から2月、3月と各団体のセミナーや講演会が続くお忙しい中、第一部の情報提供、第二部の特別講演、第三部の交流会までイブニングサロンの会員企業を含む地域の企業の皆様に多数ご参加をいただきました。
 
開会にあたり、小沢市長から、奥州市として地域企業様がさらに元気になる施策を推進する旨ご挨拶をいただきました。

 第一部の情報提供では、東北経済産業局の岩手サポーターの職員の方々から、経済産業省が所管する平成26年度補正予算と平成27年度当初予算の概要について説明をいただきました。設備等や試作品開発、販路開拓などの前向きな取り組みへの支援や、復興に関する支援施策の説明など、地域企業様の活用可能性がある事業について情報提供をいただきました。
引き続いての情報提供では、「企業におけるマイナンバー制度への対応について」と題して、富士通株式会社マーケティング改革プロジェクト室番号制度推進室の川村様より情報提供いただきました。「マイナンバー制度」は2015年10月に全国民に対して番号の通知があり、2016年から各企業等での運用が開始される予定となっておりますが、マイナンバー情報の収集方法、安全管理体制の在り方など、「あまり意識が無かったが勉強になった」「取り扱いについて注意が必要である」等認識を深めていただきました。
  第二部の特別講演では、東京都大田区の株式会社昭和製作所代表取締役社長 舟久保利和様より「下町ボブスレーと地域連携」と題してご講演をいただきました。
 舟久保社長は「下町ボブスレーネットワークプロジェクト」推進委員会の委員長を務められており、なぜ東京大田区の企業が連携してボブスレーでソチオリンピックを目指すことになったのか?そして、どのような効果が生まれたのかについて、実際の映像などを交えながら熱く語っていただきました。参加した企業の方々からは「東北でも下町ボブスレーのようなつながりを目指したい」 「舟久保社長の何かをはじめる力について、あきらめない気持ちを常に持ち続けることの大切さを知ることができた」など、多くのご感想をお寄せいただきました。
 この奥州の地で「下町ボブスレーネットワークプロジェクト」や「大田区のものづくり」の取り組みから「日本のものづくり」を再認識し、様々なことを得る機会となりました。舟久保社長様、お忙しいところ誠にありがとうございました!
  第三部の交流会では、舟久保社長のご講演に対する熱い想いが冷めぬまま、様々な企業どおしで交流を深めていただきました。また、今回、山形県最上市の「もがみイブニングサロン」で事務局を担当されている坂本様から「イブニングサロン」の活動についてPRしていただきました。今後も他地域イブニングサロンの意欲ある企業の取り組み事例を学びつつ、相互の交流を深めていきたいという想いを新たにいたしました。



地元の新聞社にも今回の交流会&イブニングサロンの活動を取り上げていただきました。今後とも地域の活力、つながりを作るみちのく奥州イブニングサロンの活動にご理解・ご協力をお願い致します。参加いただきました皆様、誠にありがとうございました!

胆江日日新聞(H27.2.27記事より)

岩手日日新聞(たんこう版/H27.3.3)記事より


 

2015年1月22日木曜日

第16回みちのく奥州イブニングサロン開催致します!

 本年もみちのく奥州イブニングサロンをどうぞよろしくお願いいたします。

 来る2月25日(水)におきまして、『奥州市“未来の活力”地域産業交流会&みちのく奥州イブニングサロン』として、市とみちのく奥州イブニングサロン世話人会などとの共催により開催致します。
 今回は、「下町ボブスレーネットワークプロジェクト」推進委員会の委員長としてご活躍されております株式会社 昭和製作所 舟久保 利和 代表取締役社長をお招きして、ものづくりの街「東京大田区」ではじまった、日本のものづくりを世界にアピールする取り組みを中心に、地域の企業同士の連携や、若手技術者への技能継承についてのお考えなどについて御講演いただく予定です。

 多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 「奥州市“未来の活力”地域産業セミナー&みちのく奥州イブニングサロン」
 
 □開催日程:平成27年2月25日(水) 午後4時開会予定 (交流会午後6時30分より) 
 
 □会   場: 水沢グランドホテル(奥州市水沢区東町)

 □会   費:3,000円(交流会参加の場合) ※サロン会員は会員割引有

 □申込方法:チラシ裏面申込書によりFAXにてお申込み下さい。
 
 □開催概要 
 
 第1部 「地域産業セミナー」&「みちのく奥州イブニングサロン」
①開会(16:00

②主催者挨拶(16:0016:05) 奥州市長 小沢 昌記

③情報提供(16:0517:25) 「中小企業の成長・発展のために」

    (1) 経済産業省予算(案)について ~地域企業の活用が期待される施策のご紹介~

 経済産業省東北経済産業局(25分)

    (2) 企業におけるマイナンバー制度への対応 富士通株式会社(55分) 
                   (休憩)

第2部 特別講演(17:3018:30

演題:「下町ボブスレーと地域連携」

講師:株式会社昭和製作所 代表取締役社長 舟久保 利和 様

   <閉会(18:30)>

  第3部 合同全体交流会(18:4020:00

     (立食パーティー形式による情報交換会)



★下町ボブスレーネットワークプロジェクトについての情報はこちらをご覧ください


下町ボブスレーネットワークプロジェクト公式サイト